『勉強』という言葉は『勉を強いる』
学生の時に『勉強しなさい!』と言われた方、お子さんに『勉強しなさい!!』と言ってしまってる方って、意外と多いですよね。
『なんで勉強するの?』と聞かれて、『就職に有利だから、いい大学に入れるから・・・』と回答に困ってる光景を拝見したり、
伺ったりしました。
弊社では『なりたい職業、なりたい自分』をイメージし、そのためにどんなことが必要なのかを一緒に考えるようにしています。
『なりたい自分』が見えてる生徒さんと、そうでない生徒さんは成果に大きな開きがでてしまいます。
また、高校までの基礎知識、国語や数学の論理的思考力は、進学はもちろんのこと社会生活の中で必要とされるものばかりです。
勉強する理由や、勉強と実社会とのつながりも関連させていきます。
弊社では『勉を強いる』のではなく、『なりたい自分』をイメージして納得して『学ぶ』機会を提供していきます。
『知りたい!学びたい!』の知的パワーを活かす
「知りたい!学びたい!」という好奇心や人間の欲求である知的エネルギーを満たすことを目的とし、楽しく笑いのある時間を提供したいと考えてます。笑いと感動を演出するエンターテイメント会社とも言えるかもしれません。
『学び』ってどんなことですか?
「楽しむこと」「成長すること」「生きること」「新しい世界・自分を知ること」などいろいろな答えがあると思います。
弊社のサービスを通して、新たな自分の発見そして楽しい時間を共有して頂けたらうれしいです。究極の学びを提供するため、日々努力して参ります。
代表 加藤・ジュゼッペ・一郎
高校 愛知県立瑞陵高校卒業(名古屋高校特進、愛知高校特進合格)
大学 関西大学文学部英文科卒 University of St.Thomas留学(経営学部)
(南山大学経営学部合格)
2002~2006年
公認会計士事務所にて税理士業務を担当、2004年に熱中症で臨死体験
2006~2008年
公認会計士を志し、受験勉強(簿記、財務諸表論、会社法、経営学、監査論、管理会計)
2008年~
起業し、現在に至る
2010年より 名門会家庭教師センターでも講師として活動
HPにてプロフィール掲載されています。また、新聞チラシにても
プロフィール写真掲載されております。
http://www.meimonkai.co.jp/teacher/high/tokai.html
